熱い戦い! ミニバレー大会
11月11日のブログでも少し紹介されていますが、先日11月9日(土)に開催された坂下グループ球技大会について改めてご紹介したいと思います。
坂下グループでは、運動会と球技大会(レクリエーション)を1年おきに開催しています。
今年は球技大会の年ということで、競技種目として「ミニバレー」が選ばれました。
今回は、以下のルールで実施。一部、坂下グループ独自ルールとなっております。
・試合は、1チーム6人のプレーヤーで実施。
・ネットの高さは2m。
・ラリーポイント制。
・21点1セットマッチ。
・20分が経過したら、その時点のラリーを以て終了。
・必ず3回のパスで相手コートに返す。但し、その中で一人一回しかボールに触れてはならない。
・男性はアタック時にジャンプ禁止。
・ブロック禁止。
さて、当日の模様ですが、会場である小林市南地区体育館には宮崎県内外から約80人が集結。7〜10人からなる9つのチームに分かれて優勝を目指して熱いプレーが繰り広げられました。
ます、9チームが3チームずつ3コートに分かれて一次リーグが行われ、それぞれのコートでの同順位のチームが集まって決勝リーグへと進みます。
個人的には、サーブミスの応酬によるあっさりとした試合展開を予想していたのですが、意外にも長いラリーが繰り広げられ、各コートどの試合も白熱していました。
見事優勝したのは、坂下組小林本店総務・建築合同チーム。
なんと、優勝賞品を選定した小林本店総務部が自らその賞品(えびの産ひのひかり5kg!)をゲットするという結末に。
お、おめでとうございます…。
こうしたレクリエーションを実施すると、一つの空間で拠点や部門を超えて皆さんが笑顔で過ごすことが出来ます。
私自身、この日を機に、より一層皆さんと仲良くなれた気がしました。
企画・準備・設営・運営に携わった皆さま、お疲れ様でした!
なお、当日11月9日は「みやざきシェイクアウト」の実施日でもありましたので、開会式の前に、地震発生を想定したシェイクアウト訓練も行われ、充実した一日となりました。
本日のブログは、ミス連発ながら皆さまに支えられて、ちゃっかり3位になれた宮崎総務のMEGANEがお届けしました。
コメント
TrackBack URL : http://www.sakashita-gumi.jp/modules/wordpress/wp-trackback.php/2579
この投稿には、まだコメントが付いていません
コメントの投稿
改行や段落は自動です
URLとメールアドレスは自動的にリンクされますので、<a>タグは不要です。
以下のHTMLタグが使用可能です。<a href="" title="" rel=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <br> <code> <em> <i> <strike> <strong>