社員BLOG

ホーム >  社員BLOG >  七草の日

七草の日

投稿日:2023/01/07

新年、明けましておめでとうございます。

日向からは久しぶりのブログ投稿になります。

今年も微力ながら日向から情報などを発信してまいりたいと
思います。
今年もよろしくお願い致します。

さて、今日は1月7日。七草の日です。
みなさんは今日七草粥を食べますか?

1月7日は五節句のひとつ「人日(じんじつ)の節句」で人を大切にするという節句です。
五節句は中国から伝わってきたもので、五節句の時には季節ごとの旬の食べ物を食べて
生命力を付けて邪気を祓う風習があるそうです。
また、日本でも古来から新春に雪の間から芽をだした草を摘む「若菜摘み」という風習が
あり、この「人日の節句」と「若菜摘み」が合わさって、日本では1月7日に七草粥を
食べるという風習が広まったとされているそうです。

「無病息災」「健康長寿」に加えて、昔は栄養が不足しがちな冬の時期に青菜の栄養を
摂るという目的もありましたが、今となってはお正月のご馳走で疲れた胃腸を休めることが
一番の目的かもしれません。とのことです。

七草には1つずつ意味が込められているそうです。

※画像はお借りしております。

芹(せり):競争や勝負ごとに競り勝つ
薺(なずな):撫でることで汚れをはらうこと
御形(ごぎょう):仏さまのこと
繁縷(はこべら):子孫繁栄
仏の座(ほとけのざ):仏さまがゆったり座っていること
菘(すずな):神さまを呼ぶ鈴
蘿蔔(すずしろ):清らかで汚れていないこと

また意味がわかっていただくと味わいが違いますよね。

最後にポチッとお願いします。

カテゴリ

アーカイブ

坂下組について 事業紹介 工事実績 お知らせ 採用情報 社員BLOG 資料ダウンロード お問合せ