社員BLOG

ホーム >  社員BLOG >  セメントの日

セメントの日

投稿日:2021/05/19

本日5月19日は「セメントの日」なのでそうです。

1875年5月19日、官営深川工場で日本初のポルトランドセメントができた日を記念しています。
江戸時代の末期からセメントは輸入されていましたが、非常に高価であったため、国内生産が求められていました。
しかし、工業化は思いのほか難しく、深川工場の設備をすべて作り直すなど1年半の試行錯誤の末に少量のセメント製造に成功したそうです。

建設業にとって絶対に欠かすことのできない材料の一つでもあるセメントですが、石材にはコンクリートやアスファルト、モルタルなど色々は種類がある為、セメントとは何かを知っている人はあまりいないのでしょうか。←私のことです。(もちろん建設業に従事されている方は別ですが)

セメントは簡単に言うと「石灰石や粘土、酸化鉄や鋼鉄などを混ぜて焼き上げ、それを砕いたもの」になります。
セメントだけでは強度が弱い為、基本的にセメント単体で使うことはあまりありません。
コンクリートやモルタルなどの石材を生成するときに使われる材料であり、ハンバーグで言うと「つなぎ」のような役割をしています。

そんなセメントですが、最初に書いたように、輸入して日本で使われ始めたのが江戸時代末期であり、国内でセメントが工業化されたのは近代に入ってからのことでした。
しかし世界では古代から利用されていて、セメントが利用されている古代の建築物で代表的なものと言えば、エジプトのピラミッドです。
また古代ギリシャや古代ローマから残っている歴史的な建造物を見てもセメントが利用されています。
日本古来の建物は木造建築が多く、セメントを利用し始めた時期と言うのは、世界でも大きく異なります。

日本にセメントが早く入ってきていたら、現在残っている日本の歴史的建築物は木造ではなく、また違った形をしたものになっていたのだろうか。そんなことを考えながら、今日はセメントの雑学について書いてみました。


あっ!最後にポチッとお願いします。

カテゴリ

アーカイブ

坂下組について 事業紹介 工事実績 お知らせ 採用情報 社員BLOG 資料ダウンロード お問合せ